ファイト・バック・トゥ・スクール
Fight Back to School/逃學威龍
- 1991
- 香港
- director
- 陳嘉上(ゴードン・チャン)
- cast
- 周星馳(チャウ・シンチー)、呉孟達(ン・マンタ)、張敏(チョン・マン)、張耀揚(ロイ・チョン)
- story
- 香港警察の特殊部隊指揮官である周星星(チャウ・シンチー)は、部下を顧みずスタンドプレーに走ってしまうのが難点。ある日星星は、高校生に盗まれたと思われる署長の拳銃を極秘に取り戻す任務を命じられる。しかもそれは転校生として潜入する囮捜査だった・・・
折りたたむ
シンチーの学園潜入モノ。シンチーもロイ兄さんもピッチピチ。物語自体も大ヒットした作品
ロイ兄さんは銃密売をしている、チンピラのボス役。シンチー映画なんで、超悪い人には見えない。でも、やっぱり残虐さがちょいと観られる。最後はシンチーの上司役である黄炳耀にあっさりやられる。強いのか弱いのかさっぱりわからん・・・
シンチーより兄さんの方が実年齢年下ですがこの頃は兄さんが年上に見える・・・
シンチーと兄さんの共演って結構珍しいというか、凄い違和感も感じる。でも個人的にはちょいと嬉しい組み合わせですた
蠻荒的童話
In The Lap of God/蠻荒的童話
- 1991
- 香港
- director
- 廬堅(ロー・キン)
- cast
- 温碧霞(アイリーン・ワン)、呉鎮宇(フランシス・ン)、張耀揚(ロイ・チョン)
- story
- スリを生業にしているロイ(ロイ・チョン)と弟分たちは、ヤクザの愛人からダイヤを奪う。だが、街で大騒ぎになったため、偶然その場に居合わせたMAY(アイリーン・ワン)のカバンにダイヤを忍ばせることに。カバンの中にダイヤが入っている事を知ったMAYの元へダイヤを奪い返そうとRoyがやってくる。MAYはダイヤはビルマにいる友人に預けたと嘘を。ビルマに恋人を助けたいMAYとダイヤを取り戻したいロイはビルマへ向かう事に・・・
折りたたむ
兄さんが主人公という珍しい作品。しかも、いい人。
ダイヤを横取りした温碧霞とトラブルに巻き込まれまくりのロードムービー。温碧霞とはお約束どおりいい感じに・・・
でも温碧霞には男朋友、ALEXこと呉鎮宇が。うらやましい役だぜ温碧霞! そしてロイの肉体が多数見れるサービス・ショット。ありがと。
兄さん演じるロイは、スリを生業にしている男で荒っぽいとこもありますが、基本弱いものを守る格好いい男ですた。あっ、ちなみに最後はハッピーエンド 兄さん生きてます
ロケはほとんどビルマ(カンボジア)ですが、まだ国名がビルマの時代だったんだなーという印象。
新・欲望の街1古惑仔Ⅲ 銅鑼湾の疾風、再び
Young and Dangerous 3/古惑仔3之隻手遮天
- 1996
- 香港
- director
- 劉偉強(アンドリュー・ラウ)
- cast
- 鄭伊健(イーキン・チェン)、陳小春(チャン・シウチョン)、任達華(サイモン・ヤム)、黄秋生(アンソニー・ウォン)、張耀揚(ロイ・チョン)
- story
- かつてはただの不良少年だったナンたちは、今では暗黒街でも一目置かれる存在になっていた。そんな彼らの前に、東星社のタイガーとクロウが現れ、ナンたちに激しい嫌がらせをはじめる。やがてタイガーは洪興社のボスを殺害、その罪をナンにかぶせ・・・
折りたたむ
イーキン・チェンの当たり役である「古惑仔」の第3弾。ロイ兄さんはこの回で主人公であるナンの敵です
「この人、天才!」とマジで思った。イーキンを目の仇にしている東星社のクロウを弾けた演技で演じてます。えぇ実にノビノビと・・・ そしてイーキンに火が入ったバケツを放られ焼死。お疲れ。 他にもわし的にツボの役者がうじゃうじゃ!
そして、この『古惑仔3』から兄さんはこの作品とは切っても切れない縁となりますた
イーキン&小春のコンビが好きで見始めた「古惑仔」でしたけど、この「古惑仔3」で最後は兄さんの印象しか残ってませんですた っというか、ひょっとしたら、この作品が兄さん堕ちキッカケかも
これがウワサの紳士カット、手下をボコボコ中(左画像) 主役はあくまでイーキン&小春です
新・欲望の街2 古惑仔Ⅳ 97古惑仔・最終章
Young and Dangerous 4/97古惑仔戰無不勝
- 1996
- 香港
- director
- 劉偉強(アンドリュー・ラウ)
- cast
- 鄭伊健(イーキン・チェン)、陳小春(チャン・シウチョン)、黄秋生(アンソニー・ウォン)、張耀揚(ロイ・チョン)、呉君如、萬梓良、
- story
- 刑事のトン(黄秋生)と親友で黒社会のボス、ファイ(張耀揚)は、警察とヤクザという関係の中で街の秩序を守っていた。 そんなある日、ファイは対立する組織の男の暗殺を大陸の殺し屋に依頼するが失敗。自分が殺害依頼したことを悟られたくないファイは殺し屋を車で逃がそうするが誤って殺し屋を轢き殺してしまう。殺害依頼をしたのがファイと知ったトンはファイを高飛びさせる。ファイがいなくなった街は縄張り争いが激化し始め、次第にファイの弟分ワー(譚耀文)が頭角を表すようになるが・・・
折りたたむ
ん、もう兄さんの振り向きざまの登場シーンにクラっときた。っつかはなぢ出た
っと言うことで、この作品でも兄さん登場 もちろん悪い人です キャラは前作『古惑仔3』とはまったく違う人物 前作のクロウとちがってインテリヤクザなキャラ、ユウ・ヨン役
前作クロウの役も悪くはないですけど、このユウ・ヨン役も個人的には好きです (注:あくまで見た目)
んで、保身に回った南燕(ナム・イン)に刺され死亡 南無。。。
↓登場シーンあたりの兄さん、マジ惚れたわい!(左画像)この後、”恐竜”はどえらい目に遭うんですが、手をヒラヒラ~っとした場面が妙にセクシーですた
ビースト・コップス 野獣警刑
Beast Cop/野獣警刑
- 1998
- 香港
- director
- 陳嘉上/林超賢
- cast
- 黄秋生/王敏徳/周海媚/李燦森/譚耀文
- story
- 刑事のトン(黄秋生)と親友で黒社会のボス、ファイ(張耀揚)は、警察とヤクザという関係の中で街の秩序を守っていた。 そんなある日、ファイは対立する組織の男の暗殺を大陸の殺し屋に依頼するが失敗。自分が殺害依頼したことを悟られたくないファイは殺し屋を車で逃がそうするが誤って殺し屋を轢き殺してしまう。殺害依頼をしたのがファイと知ったトンはファイを高飛びさせる。ファイがいなくなった街は縄張り争いが激化し始め、次第にファイの弟分ワー(譚耀文)が頭角を表すようになるが・・・
折りたたむ
兄さんの役は昔、警官になろうとしたが警察学校で教官を殴って、ほな、さいなら。んで、黒社会に生きる昔カタギのボスという設定
だけど、黒社会のボスになるも可愛がっていた部下に裏切られるわ、逃亡は余儀なくされるわで、てんやわんやなわりにアッサリ、ザックリ悲しい最期。でも短髪ステキ。そしてオヤヂ度アップ
でも、女を真反対タイプのマイケル・ウォンに取られ大暴れ 陳嘉上監督、兄さんに斧持たせちゃダメでしょ!! 鬼に金棒?? イヤ、ゴリラに斧ですた・・・
わし的にはオイシイ兄さんとパトリック・タムの2ショット (左画像) ん、だけどこの後、兄さんはこのパトちゃんの豹変でエラい目に・・・
そして、オヤヂ2人の入浴シーン ありがとうごぜぇやす
秋生さんはこれで主角男優賞を受賞 クライマックスの秋生さんの迫力ある大バトルは主角男優賞ものですた ですが、この当時の秋生さんふっくら気味・・・
風雲 ストームライダーズ
The Storm Riders/風雲 雄覇天下
- 1998
- 香港
- director
- 劉偉強(アンドリュー・ラウ)
- cast
- 鄭伊健/郭富城/千葉真一/黄秋生
- story
- 天下統一の野望に燃える雄覇は、“風”と“雲”を味方につければ天下をとれるという予言を受け、幼い2人をその父のもとから略奪し弟子に従えた。やがて2人は雄覇のもとで成長し、雄覇もまた彼等の力を得て着実に勢力を伸ばしていく。だが天下統一まであと一歩と迫った時、彼等に不吉な予言が提示される
折りたたむ
人気コミックの映画化。2人の主人公イーキンとアーロンが千葉真一をメッタメタに。この頃のイーキンが結構好きだったんですけど、この役は髪長すぎ!!むしろ、アーロンのキャラクターがセクシーで好きですねぇ。それにも負けない、千葉ちゃん(千葉真一)と秋生さんの顔濃い対決が印象的
あと、キャスティングが何気に豪華顔ぶれで、脇の役者も主人公の父親役にアレックス・フォンがいたり、千葉真一ことサニー千葉の長年の敵に秋生さんが出たりと香港映画ファン&明星好きにはたまらんキャスティング まぁ『古惑仔』とカブッているような気も・・・
ロイ兄さんは坊主役!出演時間は短いが要所要所で登場して、周りを静観しているような立ち位置 兄さんにしては珍しいくらい大人しめなキャラ。個人的に坊主姿に萌え。唯一争いに巻き込まれない設定の為、本人もいたってお気に入りの役のご様子。
ザ・ミッション-非情の掟-
The Mission/鎗火
- 1990
- 香港
- director
- 杜琪峰
- cast
- 黄秋生、呉鎮宇、林雪、呂領賢、任達華、張耀揚(ロイ・チョン)
- story
- 黒社会のボス、ブンは何者かに命を狙われてしまう。そのため護衛として組織の精鋭を招集する。集められたのはそれぞれ境遇のまるでちがう5人。彼らは衝突を重ねながらも、与えられた任務を遂行するため行動を共にするのだった……
折りたたむ
ぱーぱぱ、ぱーぱぱ、ぱぱぱぱーぱーぱ、ぱーぱぱ、ぱぱぱぱー♪ってあのチープな感じのオープニングがかなり耳に心地いい、最初から最後まで最高な作品
兄さんも良いが他の役者も目眩を起こしそうなほど、ありがたい面子。そのうえ物語りもセリフも少なく ムダを省いたのに中身は充実。
物語は黒社会のボス、ブン(高雄=エディ・コー)のボディーガードのため集まった男達の話。おっさんだらけの泥臭い中に皆、色気とエロ気あり しかもオサレ感漂うカメラワークと演出 ど派手な銃撃戦 そして捻りのあるオチ
この映画かなり兄さんのどアップ多し!! しかも男前すぎでんな!そして足長!ガードレールひょいと超える姿にクラっとしますた
サラサラヘアーのロイ(中央画像)これでわしのハートをガッチリわし掴み!!たぶん、この時期が兄さんの黄金期だったと思う・・・
タバコイタズラシーン(左画像)と紙ボールサッカーはめちゃくちゃ好きな演出 あっ、ジャスコの銃撃シーンも捨て難し・・・